大事なのは温度

3月、最初の行事について新役員で話し合い。

度々「今までと同じようにやらなきゃ」という人がいてゲンナリ

「同じように」が悪い事ではないけど、同じようにやって何が面白いんだろう?

子どもたちはそれで楽しいのだろうか?

この問題はずっと付きまとい、この一年の子供会行事はまったく面白くなかった。

 

同じようにと言ってた方は

「同じようにやらなきゃ、上の学年から何を言われるかわかったものじゃない」

これが本音だったようです。

 

なんだろう?この変な意識は・・・。

 

その時の私は全然意味がわからないと思ってたんですよね。

どうもその方の周りで派閥のようなものがあったようで

そのしがらみから、そういう感情になったようでした。

 

うわ~そういうのめんどくさい・・・

その人にしたら一大事なんだろうけど、そういう考えでいるなら

これからも私たちが面倒臭い感じになりそうだな~。

 

役員をやるにあたり、周りのメンバーはとても大事です。

ですが、仲の良い人と一緒にやるのは危険だなと学びました。

仲が良いだけにお互い甘えてしまう部分も出てしまうかも?

「〇〇やってほしいなぁ私ばっかりやってるな」

そんな感情から、仲たがいしてしまうケースもあるそうです。

 

私が一番大事だなと思うのは、役員に対する温度、これに尽きます。

 

ずっとそのままでいいの?

子供会組織図です。

ご存知ない方も多いのでは・・・。

www.kodomo-kai.or.jp

 

この表、左側だけ抜粋しますと・・・

 

 

一番トップが全子連

指定都市子ども会連絡協議会

区子連

地区子供会

(一般的に学区で分けられています)

子ども会(単位会・単子)

 

 


このような組織図が一般的ですね。

私が会長になったのは、一番下の単位子供会での事で

要は同じ小学校の中の、同じ町内の中で形成される子供会会長という事です。

 

3年役なのは、単位子供会で会長を1年経験後、翌年はその上の組織で2年。

その上の組織とは学校ごとに育成会という組織があり、そこで2年という事でした。

育成会で役員をやる人は、うちの学区の場合なぜかどの町内からも会長・副会長の2名で

総勢60名ほどでした。

 

説明が下手ですみません。

下記リンクの方がわかりやすいと思います。興味ある方はのぞいてみてね。

ikuji-log.com

 

 

会長に好きでなったわけじゃないのに、3年も奉公しなきゃなの?

なぜ町内から2人だけが、思い十字架を背負うのか?(保護者は大勢いるのに)

 

前任者からの引継ぎが2月にありました。

集まったのは前年の役員さん4名と私を含む翌年の4名、8名。

上記のような事を聞いてみたのですが、一瞬にして空気が凍りました。

唯一、人当たりのよさそうな方が「そういう決まりだからねー」と答えてくれましたが

聞いたらまずかった?という空気は感じました・・・。

後になってわかった事ですが、誰しも役員は嫌々やっている。

長年このやり方だった、同じようにやるのが一番楽という風な考えだったようです。

それはわかるけど、ずっとそれでいいの?!

会員数によって雰囲気が違う

私の地域の子供会(単位子供会)は大所帯でした。

1~6年で会員数250名以上で、学区の中でもかなり大きな地区。

少ないところだと10名以下なんて地区もあり、差が激しかったです。

 

同じ時期に別地区で会長を引き当ててしまったママ友情報によると、

少ない人数の子供会はほぼ強制加入だとか。

加入しないと「そこには住んでいられない」という雰囲気があるそうです。

(実際はそんな事ありませんが、そういう空気みたいです)

それはそれで大変でしょうが、全体的にまとまりがありました。

うちのような大所帯だと、「任意加入」を掲げているので加入は自由。

ですが上記の少人数子供会に比べると自由すぎてまとまりがない。

人数によってだいぶ雰囲気が違うんだなと、会長になって初めて知りました。

 

年間で行われる行事も、単位子供会によって違う。

子供会への向き合い方や行事の回し方も、保護者カラーもあると思いますが

本当に違って驚きました。

役員の決め方、おかしくない?

私の住む地域の単位子供会の役員は、四年生の保護者から選出という決まりがありました。

大きな役は3名で2名が三年役、残り1名は1年役だそうです。

3年役ということは、4~6年で役員なんですね。

残りの小学校生活、全部?!うそでしょ…

 

なに、その謎の三年役って。。

4年生保護者が集まってクジを引きましたが、私の地区は大所帯だったので

4年生保護者の人数がとても多く20名以上いました。

そのうちの4名が役につくのは仕方ないとしても、2名だけが3年役なんですよ。

毎年二名を選出し、1年ずつ割り振れば公平性も保てるのに、2名だけが3年もの長い間役員なんて

なんだか不公平じゃないですか?

 

これが最初の疑問でしたが、会長を引いてしまった私が後から言う事ではないな。

 

ここからおかしいと思う事を追求していくのでした。

役員決めの季節ですね

秋です。様々な団体で役員決めの季節でしょうか。

対象の方は戦々恐々としている事でしょう。

かくいく私も数年前はドキドキしながら、子供会役員のクジを引きに行きました。

 

選出人数は4人です。

一番大変そうな会長は引きたくない。

その一心でしたが、それを引いてしまいました。

当たった時はショックすぎて、くじ運のなさにビックリ。

 

しかも3年役だとー。

さ、さんねん?どんだけよ。

フルタイムで帰りの遅い私にできるのか?

一抹の不安を抱えながら、スタートしたのでした。