子供会がストレス→衝動買いした

ストレスMAXで私のとった行動は、まさかのipad衝動買いw

 

 

 

使っていたipadの調子が悪かったんですね。

えぇい!買ってしまえ!

 

 

勢いで買いました。

 

 

家族は目を丸くしていましたが、これがあると打ち合わせの時も便利なんですね。

子供会のデータはUSBでもらっていたけど、PCを打ち合わせのたび持ち歩くのも重いし。

データだけ見るのはgoogleドライブに入れておけば良かったけれど

大勢で見るならスマホ画面じゃ小さい。

ipad画面は大きくてやっぱり便利だった。

 

この衝動買いでとてもスッキリしたし、それ以降もよく使ったのでこれは大正解だったなと今となっても思います。

モノは使ってナンボですよね。

食事も作れずストレスMAX

会長になって半年ちょっと経過したころ、ストレスがmaxになってきました。

食事を作る時間がなく外食やコンビニ弁当が続き、それにもイライラ・・・。

子供にも八つ当たりしてしまってました。(これは深く反省)

 

子供のための子供会のはずが、うちの子のためにはなっていない。

 

うちの子は子供会行事を楽しみにしていなかったので、余計にそう思いました。

子供会、毎月の集まり色々・・・。

月に1回~3回、私の地域では子供会の集まりがありました。

 

1回目:役員だけ集まって次回行事について話し合う

2回目:各班の班長さんを集めて次回行事についての仕事の割り振り

3回目:役員と班長さんでお土産の準備

それ以外にもお土産を買いに行く日も必要で。

 

子ども会業行事に準備期間は必要だし、何度か集まる事も必要ですが

現実問題、フルタイム勤務で帰りが何時になるかわからない・・・。

でも集まらないと進まない(会長不在であとよろしく!とはできなかった)

そうなると仕事の調整が不可欠で、職場でもこういうわけだからすみませんがお願いしますと、理解してもらうしかなかった。

子供会会長をやってる人はどこもそうなのか?と、聞いてみると私と同じような人も多いけど

町内によっては他の人に代行してもらってる人もいるようでした。

代行してもらってる人の町内は、会長は指示のみで、実働部隊はある程度の人数が必ず確保されているらしかった。

もともとそういう段取りで、会長から実働部隊までを決めているんだそう。

うちとは違う、羨ましい・・・一年間ずっと羨ましかった。

町内によって本当に何から何まで違うんだな。

 

集まりに関していうと。

子供会(単位子供会)の集まりが月3回(上記に書いた通り)の他に

育成会の集まりが月1回。

育成会では各単位子供会長に対しての育成会からの依頼など。

この育成会は単位子供会をまとめる役割ですが、他にも地域とのつながりもあり

地域行事への参加依頼など、盛りだくさんの内容がありました。

あちこちと絡んでいる子供会、知れば知るほど「うーん」となったのでした。

参加したいのか、したくないのか。それが大事なんだと思う。

私が子供のころに住んでいた地域にも子供会がありました。

私もそこで活動していましたが、今の地域ほど活発ではありませんでした。

同じ市内なんですけどね。

親の出番も今ほどありませんでした。

 

だから自分が親になって子供会に参加し「大変だな」と実感しました。

子ども会のみならず地域活動も活発で・・・。

 

それは悪い事ではないのですが、実際問題それに関わる保護者は大変ですよね。

積極的に参加した人、そうでもない人、様々です。

近所の目があり参加しなくちゃ!と思う人は、参加したくなくても行かなくちゃ・・・だし

下の子がまだ小さく家族に預けることも難しい人は、小さい赤ちゃんをおんぶして参加していました。

それが当たり前だった昭和の時代を知ってる人は、当然でしょという感覚らしいですが

私は気の毒に感じていました。

過去の自分に置き換えて考えると、下の子が小さい時って本当に大変だったんですよね。

上の子の子供会行事に、下の子も連れて参加なんて、過去の自分ができたか?

そういう基準で考えてしまい。

小さい子をおんぶして参加してる人が、(子供も親も)参加したくて参加しているのなら何の問題もありません。

ですが「行きたくないけど近所の手前行かなきゃならない、だから行く」という実情を知ってしまったので

そこまでして参加する意味あるのか?と思ってしまったんです。

導火線は短かった

夏休み真っただ中。

単位子供会の上の組織の人と話す機会がありました。

知り合いだった事もあって、以前から感じていた不満がポロっと出てしまった。

 

「どうして3年なんですか?大勢いる町内は1年で2人ずつ(✖3年)交代でも良くないですか?2人にだけものすごい負担かかるのは不公平だと思うんですよね」

 

あらかじめお伝えしますが、その方はとても良い方なんです。

こんないい人いるんだな~って思ってた人なんですけど

 

上記のお返事が

「そう思うんだったらアナタが上の組織の長になって変えればいいと思うよ」

 

その人の事は好きで、今でも良い人だと思ってますけど

ものすごく短い導火線に着火した!と思いました。

答えになってねーよ!ってのも正直思ったかな。

 

あと2年、どうせやらなきゃならないんだ。

それなら・・・こんちくしょー見てろよ!と、思ってしまいましたね。

 

知ってます?

怒りってエネルギーに変換するととてつもなく、力が湧いてくるんですよね。

 

三度目ですが、それはその時の感情で間違いないんですけど

今もその人の事はとても好きです。

会えば笑顔で挨拶しちゃう感じw

子供会役員一年目、中盤に焦り

その年の事は、写真を見返しても詳細を思い出せないぐらいで

子どもたちの成長も記憶ない程でした。

こんなのって・・・。

しかもあと2年もある・・・。

 

4月当初、心の中で決めていた事。

「省けるものは省く」「行事前の無駄な集まりはしない」「色々簡素化する」

今までの子供会じゃ運営していけなくなる。

加入者も減る一方で残ってる人に負担がかかるのは間違いない。

だから何か変えなきゃという気持ちから。

 

でも正直そんな余裕全くなくて、日々追われていました。

行事が1つ終わるとホっとして終了、ちょっと休憩してハイ次・・・じゃないんです。

1つの行事準備しながら、その次が同時進行の準備。

1つ目終わった夜、次の行事の準備で町内会長さんたちとの打ち合わせに出かける。

帰宅したら精査し脳内で組み立てLineに流す→翌日に書類作成→係りの人に連絡を回す→問い合わせきまくり・・・。対応しなきゃだし、新たな問題が出ることもあるし。

休む間もなく、毎日子供会の事ばかり考えないとなりませんでした。

 

 

8月、もう少しで翌年の役員決めの準備期間。

この状態で次の人に渡すなんて、次の人に申し訳なさすぎる。

残りの時間で何かしなきゃ。

単位子供会の会長としてはあと5か月で終わりだけど

そこから2年まだあります、長いけどその間に何かしなくちゃ。

 

 

子供会役員、良い事もあった!

前記事で出てきた「同じようにやらなきゃ」という方、仮にAさんとします。

Aさんとは一年間、あまり上手くいかなかったかな。

他の役員さんとは上手に距離を保てたような気がする。

 

とにかくその一年間はとてつもないストレスを抱えてしまい

体調が悪くなって仕事を休んだ事もありました。

役員の仕事が大変!っていう事もありましたが

人間関係とあちこちに頭を下げてお願いする事も多いし

何かを進めるのにまず前任者に聞く、区の担当者に確認する、

会員保護者に手伝いをお願いする等など。

本当にストレスの塊でした。

同時期に、同じ会長をしていたママ友と励ましあっていなかったら

ウツっぽくなっていたかも!と思うほどです。(大げさじゃなくて)

 

そんな状況でしたが、良かった事もありました。

「大変だね、協力するよ」と手伝ってくれる保護者の方々がいらした事です。

何したらいい?とかではなく、そういう方は進んで動いてくれるんですよね。

ごった返してる時は本当に有難かったです。

 

その方たちとは、今は家族ぐるみでお付き合いをするようになり

今はとても良い友人関係になっています。

これは唯一、良かった点です。